FAカップ

“ファン”ソンフンミンとの対決は叶わず。英5部レクサム、FAカップでの夢は途絶える

トッテナムのソンフンミンは、自身がファンであるレクサムと対戦することは叶わなかった。 日本時間8日に行われたFAカップ4回戦シェフィールド・ユナイテッド対レクサム。結果は、2部リーグの上位につけるシェフィールドUが5部リーグのレクサムを3-1で下し、トッテナムが待つ5回戦へ進出した。 『Mirror...

アルゼンチンリーグ

真反対の地で武者修行。日本人初アルゼンチン女子プロクラブに所属の江頭一花が地元紙に語る意気込み

2023年1月中旬、一人の選手が南米アルゼンチンへ移籍することが発表された。選手の名前は江頭一花(FW、20歳、元伊賀FCくのいち)。移籍先のクラブは、アルゼンチン女子サッカープロ1部の「エスクルシオニスタス」だ。本拠地はブエノスアイレスにある。 アルゼンチン女子サッカーリーグは2019年にプロ化さ...

カンプノウ

23/24年バルセロナの本拠地仮移転問題。シーズンチケット保有者も減少?

これからバルセロナのスタジアム改修が着々と進んでいくが、これにより一つの問題が発生する。それはバルセロナの試合を見に来る人が大幅に減少するというものだ。 現在カンプノウの収容人数は10万人弱だが、改修期間中に使用するルイス・カンパニーズは6万人ほどである。 それに伴い、シーズンチケット所有者の数も必...

PSG

PSGがスタジアム問題解決に向けて一歩前進か。コンサル会社『Legends』と提携へ

昨今話題に上がっているPSGと本拠地パルク・デ・プランスの問題。 『レキップ紙』によると、PSGのクラブオーナーであるカタール・スポーツ・インベストメンツ(QSI)は、スタジアムの建設に最適な場所を見つけるため、コンサルタント会社のLegends社に依頼したという。 PSGはスタンド増設などの改修工...

W杯

南米4ヵ国による2030年W杯合同招致活動開始!ワールドカップ100年記念を始まりの地で開催へ

ワールドカップ100年記念が歴史を感じる豪華な大会に?1930年の第一回大会はウルグアイで開催されたが、100周年となる2030年大会に向けてウルグアイをはじめとする南米4ヵ国が正式に招致活動を行うことを発表した。 今回招致活動に参加するのは、ウルグアイ、アルゼンチン、チリ、パラグアイの南米南部の4...

バルセロナ

「フレンキーはいつマンチェスターに来るの?」デヨングのパートナーの回答は?

2022年夏からマンチェスター・ユナイテッドへの移籍が取り沙汰されているバルセロナMFフレンキー・デ・ヨング。この度パートナーのミッキー・キーメニーがこの点について”言及”した。 自身のインスタグラムのストーリーにて、「ask me anything(何でも聞いて)」と質問欄を投稿。「スキンケアのル...

ブンデスリーガ

バルサが放映権の一部を売却した米企業「Sixth Street」、ブンデスリーガのオーディオビジュアル権の一...

現在、プレミアリーグやラ・リーガのように放映権・メディア権等を一ヵ所にまとめ、財政面を成長させようとしているブンデスリーガ。 『フィナンシャル・タイムズ』などによると、この度アメリカの投資機関「Sixth Street」がブンデスリーガのメディア権と商業権に関する入札を準備しているという。 昨年9月...

じゃんけんでフリーキッカーを決定?古橋や前田ら出場の試合で珍事

日本時間5日に行われたセント・ジョンストン対セルティックの一戦。日本人選手では、古橋亨梧、前田大然、旗手怜央がスタメンに名を連ねた。 首位のセルティックは、前半からオウンゴール、古橋のゴールと立て続けに得点。1点を返されるも、前半の内に追加点を決め、1-3で前半を折り返す。試合終了間際にも1点を追加...

ネイマール

「国外で最も優れたブラジル人選手」に贈られるサンバ・ゴールド賞、ネイマールが6回目の受賞

ブラジル国外でプレーする最も優れたブラジル人選手に贈られる「サンバ・ゴールド賞」。2022年はネイマールが受賞することとなった。2014年、2015年、2017年、2020年、2021年に続く自身6回目である。 6ª vez 🙏❤️⚽️ pic.twitter.com/lZX53hcHv6— Ney...

日本 コロンビア

日本代表、過去のコロンビア戦の対戦成績まとめ

6日、日本代表がキリンチャレンジカップでコロンビア代表と対戦することが発表された。試合日は3月28日(火)で、場所は大阪のヨドコウ桜スタジアムとなる。 日本とコロンビアの対戦は、2019年3月に行われたキリンチャレンジカップ以来となる。その試合では、ファルカオにPK1本を決められ、0-1で敗れた。 ...

カンプノウ

大の苦手?セビージャ、リーグ戦アウェイの対バルセロナは2002年以来未勝利

先日行われたバルセロナ対セビージャの一戦。ホームのバルセロナは、試合開始早々にブスケツを怪我で交代させざるを得なくなるなど良くない出だしだったが、後半の猛攻により3-0で勝利した。これにより、マジョルカ相手に敗れた2位レアル・マドリードとの勝ち点差は「8」に広がった。 一方で敗れたセビージャは、降格...

マジョルカスタジアム

ヴィニシウスへのファールが止まらない…マジョルカ戦での被ファール数は「10」

日本時間5日に行われたマジョルカ対レアル・マドリードの一戦。何とか首位バルセロナに突き放されないようにしたい2位レアル・マドリードだったが、13分のオウンゴールが決勝点となり、0-1で敗れた。 この試合は大きく荒れた。マジョルカが犯したファールは実に「29」。徹底した守備により、試合を支配していたレ...

ハーランド

マンチェスターC、トッテナム新スタジアムで全敗&無得点を継続中。今後も鬼門になるのか

日本時間2月6日に行われたトッテナム対マンチェスターC。試合は15分のハリー・ケインによるゴールが決勝点となり、ホームのトッテナムが貴重な勝利を収めた。 一方の敗れたマンチェスターCは、消化数が1試合少ない首位アーセナルにプレッシャーを与えることができなかった。 A tough one to tak...

マンチェスターユナイテッド

カゼミロの一発レッドは自身初!イエロー2枚の退場を含めると3回目

日本時間5日に行われたマンチェスターU対クリスタルパレスの一戦。試合はブルーノ・フェルナンデスとラッシュフォードの得点によりホームのマンチェスターUが2-1で勝利した。 ただ、65分には両者による乱闘が勃発。どさくさに紛れてウィル・ヒューズの首を掴んだカゼミロが、VAR検証により一発レッドで退場とな...

「カギは彼のお母さんにあるかも」デゼルビ監督が決勝ゴールの三笘薫を賞賛

先日行われたブライトン対ボーンマスで試合終盤に決勝ゴールを決めた日本代表MF三笘薫。カップ戦を含めて3試合連続ゴールとなった。 ブライトンは今季不調のボーンマス相手から中々ゴールを奪うことができずにいたが、均衡を破ったのは三笘だった。 左サイドからサルミエントがクロスを上げると、ややフリー気味になっ...

プレミアリーグ

三笘薫を上回るのはハーランド、ケインら3選手のみ。リーグ再開後プレミアリーグの得点数

先日行われたブライトン対ボーンマスで試合終盤に決勝ゴールを決めた日本代表MF三笘薫。カップ戦を含めて3試合連続ゴールとなった。 Kaoru Mitoma is Mr. Clutch 💥 Another late winner 👏 pic.twitter.com/lWqijlgm5D— ESPN FC...

プレミアリーグ

シティ戦で退場のロメロ、SNSに「久しぶりにレッドを貰った」と笑顔の絵文字付きで投稿

日本時間6日に行われたトッテナム対マンチェスターCの一戦。試合は15分のハリー・ケインによるゴールが決勝点となり、ホームのトッテナムが貴重な勝利を収めた。 ケインはこのゴールで、史上3人目となるプレミアリーグ通算200ゴールとトッテナム歴代最多得点記録を同時に達成。歴史の1ページに名を残した。 この...

ハリー・ケイン

ハリー・ケインがプレミアリーグ史上3人目の200G達成!次に達成しそうな選手は誰?

日本時間2月6日に行われたトッテナム対マンチェスターC。試合は15分のハリー・ケインによるゴールが決勝点となり、ホームのトッテナムが貴重な勝利を収めた。 ハリー・ケインはこのゴールにより、プレミアリーグ通算200ゴールを達成。過去にアラン・シアラー(260ゴール)とウェイン・ルーニー(208ゴール)...

シュミット・ダニエル

シント=トロイデンVV、4試合ぶりの勝利で8位に浮上。日本人選手は全員出場

ベルギーリーグ第24節、シント=トロイデンVV(以後STVV)は日本人選手2人が所属するコルトレイクと対戦。ホームのSTVVは、シュミット・ダニエル、橋岡大樹、岡崎慎司、林大地がスターティングメンバーに名を連ねた。 ここ3試合勝ちがないSTVVは、PO2圏内(5〜8位)に戻るためにもなんとか勝利がほ...

アルゼンチン代表

「同ポジションで最高の選手は?」チェルシー移籍のエンソ・フェルナンデスがYouTubeで一問一答を繰り広...

先日ベンフィカからチェルシーへ移籍することが発表されたアルゼンチン代表MFエンソ・フェルナンデス。移籍金は、プレミアリーグ史上最高額となる1億2100万ユーロであった。 River Plate are set to receive almost €32m plus solidarity percen...

セリエA

今が耐え時?セリエAの覇権を握ってきた”北のクラブ”の現状

21世紀初年にASローマが優勝して以降、”北の3強”、ユヴェントス、インテル、ミランが優勝争いを繰り広げる場面がよく見られる。 しかし今季はナポリが頭一つ飛びぬけた存在となっている。既に勝ち点53で2位のインテルとの差は13。残りのCL権3つの争いが白熱するシーズンとなるだろう。 そんな中で、北の3...

ソシエダ

久保建英所属のレアル・ソシエダ、ファンが主将のアームバンドのデザインを選ぶ

チームのキャプテンが腕に巻くアームバンドのデザインをレアル・ソシエダのファンたちの投票で決定するというイベントを、プロチームのファントークンを発行して販売するプラットフォーム「Socios.com」が発表した。 厳密にいうと、ファンが投票するのではなく、レアル・ソシエダのファントークン($RSO)を...

メッシ

メッシの不敗神話。PSG移籍後ゴールを決めた試合は18勝2分で負けなし

先日行われたモンペリエ対PSGにスタメン出場したメッシ。72分にファビアン・ルイスから絶妙なスルーパスを受けると、落ち着いてゴールに流し込み、今シーズン9ゴール目を記録した。 PSGは試合終盤の89分に1点を決められたため、チームの2点目であったメッシの得点が決勝点となった。エムバペが怪我により途中...

リバプール

アンフィールドの最高観客動員数が70年以上更新されていないのはなぜ??

アンフィールドでの試合の最高観客動員数が記録されてから70年以上が経つが、リヴァプールがこの記録を破ることはないかもしれない。それはなぜか…。 1952年2月2日、FAカップ4回戦のリヴァプール対ウルブズの試合で、61,905人のサポーターがアンフィールドに集まった。この記録は、現在でもスタジアムの...

ナイキ

ヴィニシウスとナイキの関係はいよいよ終了?バレンシア戦の前半は真っ黒のスパイクを着用

3日に行われたバレンシア戦でスタメン出場を果たし、貴重な追加点を決めたヴィニシウス。同試合はレアル・マドリードでの自身200試合目と節目の試合だった。しかし、試合結果とは別で上がっている話題がある。それはヴィニシウスとナイキの関係性だ。 ヴィニシウスとナイキの関係性は2013年から続いていたが、昨年...

トッテナム

トッテナムが南アフリカ政府と提携へ。南アフリカへの観光客増加が目的

企業ではなく政府?『Mirror』などが報じているところによると、トッテナムが南アフリカ政府とスポンサー契約を結ぶことになるという。3年契約の4250万ポンドで、1年延長のオプションがついているそうだ。 正確には観光に関する機関との契約であり、南アフリカへの観光客増加が期待されている。 プレミアリー...

サッカーボール

古橋&前田&旗手、名門セルティックの今季リーグ戦約半分の得点に関与

近年日本人選手の主な移籍先となっているスコットランドリーグ。その中でも名門セルティックへの移籍が特に多い。 22/23年冬の時点では、古橋亨梧、旗手怜央、前田大然、井手口陽介、小林友希、岩田智輝の6選手が所属している。 🙆‍♂️ Another game, another #Kyogoal! 🙆‍♂...

サンティアゴ・ベルナベウ

あまりにも多すぎる…ヴィニシウスの被ファール数はラ・リーガでダントツトップ

ヴィニシウスがあまり嬉しくないランキングで首位を独走している。日本時間3日に行われたレアル・マドリード対バレンシアで、独走ドリブルからゴールを決めたヴィニシウスだが、この試合で5つのファールを受けた(footmob調べ)。その内の一回は相手が退場になる危険なものであった。 In his 200th ...

サンティアゴ・ベルナベウ

ここ最近好調のセバージョス、ファンからの声援に「この瞬間のために長い間頑張ってきた」

ここ最近のセバージョスの活躍が目覚ましい。直近に行われたバレンシア戦でも躍動し、ファンから大きな声援を受けた。そして2023年6月で切れる現行の契約の延長を期待する声もあった。 ⚽️💪➕3️⃣ Gran Partido! Gracias a nuestra afición! Siempre!🙌🏻@r...

プレミアリーグ

Aアイェウ、ナバス…今季合計30選手の大量補強を遂行するノッティンガム・フォレスト

98/99年を最後にプレミアリーグから遠ざかっていたノッティンガム・フォレストは本気だ。今シーズン獲得した選手は、全形態を合わせて30人に上る。 Gracias a Dios podemos comenzar esta nueva aventura… Feliz y con muchas ganas...